「早起きは三文の徳」の英語:「The early bird catches the worm」よりも深イイ英語表現

こんにちは!エリカです。

今日は、「早起きは三文の徳」の深イイ英語表現についてご紹介します。

みなさんは「The early bird catches the worm.」(行動の早い鳥は虫を捕まえることができる)という表現を聞いたことがあるでしょうか。

これが「早起きは三文の徳」と同じ意味だよと聞くと、なんとなく雰囲気をつかめることはできるかと思います。

 

実は、この英語表現以外にも、「早起きは三文の徳」という意味をもつ英語表現があります。それが以下の表現です。

「First frog gets a worm,and second mouse gets a cheese.」

(一番のカエルは虫を捕まえ、二番目のねずみはチーズを得る。)

ソース画像を表示

 

鳥もカエルも“一番”だと虫を捕まえられるのに、なぜネズミは2番目なのか?

あなたは想像できるでしょうか?

実はこれには「なるほど!!!」と頷ける理由があるんです。

 

みなさんは「ネズミ取り」をご存知ですか? ネズミ取りは、粘着シートの上にチーズなどの食べ物を置いて、ネズミを捕まえるための罠のことですよね。

チーズしか見えていない1番目のネズミは引っかかってしまいますが、2番目のネズミは1番目のネズミが粘着シートにくっついたのを見て、用心深くチーズを手にすることができるということです。

The early bird や First frog は「1番目」ですが、mouse になると「2番目」が成功をおさめることを、覚えていてくださいね!

 

余談ですが、「You're like second mouse!!」はジョークとして通じるのか、今度友人に試してみたいと思います。それではまた!